QuccaからXサーバーへの移転手順は下記を参照のこと

Xサーバー契約後に行うことの概要は以下の通り…
1.独自ドメインactive-sita.comをQuiccaからXサーバーに移転します。
●ドメインの移転には何日か掛かるので、移転手続き中にNC2公開サイトとNC2会員専用サイトにアクセスできなくなる期間が発生します。
●WP公開サイトは基本ドメインactivesita.cher-ish.netを使っているので、ドメイン移行中のサイト停止は発生しません。
●この期間にメーリングリストも停止します。
※all-ml@active-sita.comだけは、all-ml@activesita.cher-ish.netに変更して運用できるように考えています。
2.同時にNC2公開サイトとNC2会員専用サイトの実行ファイルとデータベースのバックアップを取っておきます。
3.Xサーバーに独自ドメインactive-sita.comが移転した後に、NC2公開サイトとNC2会員専用サイトをXサーバーに復元します。
4.メーリングリスト、ftpコンテンツ、ftpアカウントについては、Xサーバー稼働後にフォルダ/ファイル移動や(再)設定を行います。
●作業量がかなり大きくなるので、優先順位をつけるのと分担を明らかにして取り組みたいと思います。
詳細(具体的な作業)は、改めて洗い出すことに…今回は時間切れ(-_-;)
NC2の動作環境はPHP5.6以下、MySQL5.6以下で確認済


※MySQL5.7では「施設予約」「カレンダー」モジュールで不具合が発生するので、 「 MySQL 5.7.4 以降 の新機能をブロックする記述」を追加することが必要!